ドルトン・トランボ

 最近読んだ本に『ジョニーは戦場へ行った』がある。
反戦文学としてかなり有名。有名すぎて読む気になれず、せいぜい「ああ、ブルーハーツマーシーが歌ってたなあ」くらいの位置づけで今まで来たのだが、古本屋の100円コーナーで発見して購入。そして読んでみたわけだが、、。
 一度は読んでみた方が良いです。
 作品については基本的に触れないので、ここではドルトン・トランボについて。
 この人は、いわゆるハリウッド・テンというやつで、悪名高い「赤狩り(レッド・パージ)」で映画界を事実上追放されてしまう。
 多くの同僚達がヨーロッパに逃げるところ、かれはアメリカ・メキシコにとどまり、肉体労働しながら偽名で原作を書く。そしてそのロバート・リッチの名で書いた原作がなんとアカデミー賞に輝いてしまう。その作品が実はドルトン・トランボによるものだと知ったハリウッドは激怒。その後今に至るまで「原案賞」を廃止してしまう。
 実は「ローマの休日」もイアン・マクレラン・ハンターの名で書かれた彼の作品だったことも後に判明。

 そしてこの「ジョニーは戦場へ行った(Johnny Got His Gun)」だが
 第二次世界大戦勃発の1939年に発表。第一次世界大戦の志願兵募集キャッチフレーズ「ジョニーよ銃を取れ(
Johnny Get Your Gun)」を意識した皮肉。大戦中のアメリカでは反政府文学とみなされ、発禁処分。戦後復刊されたが、朝鮮戦争時に再度絶版となり休戦後復刊された。トランボはベトナム戦争最中の1971年、65歳にして自身唯一の監督作品として、原作・脚本を兼ね『ジョニーは戦場へ行った』のタイトルで制作した。