2006-01-01から1年間の記事一覧

年末

年末なので、いろいろとバタバタもしつつ、その一方でのんびりとした気分もありつつ、そんなかんじでとにかく今年も一年終わろうとしている。 今年達した自分の年齢を倍にすると、ジェームス・ブラウンより少し若いくらいの、もう死んでいてもまったく不思議…

クリスマス・ソング

先日夜中に友人から電話がきて、「今呑んでるんだけど、おまえの(好きな)クリスマスソングはなんだ?」と唐突に聴かれて、ちょっとすぐには返答できなかったんだけど、いろいろありますがこれが好きですね。ビーチボーイズの『THE BEACH BOYS' CHRISTMAS A…

歳月の流れ

この写真は誰でしょう?答えはこちらのサイトです。 http://bontv.web.infoseek.co.jp/ex.pete.htmlさて、月日は人の容貌を変えていきます。 この流れで紹介するのはちょっとアレですがルースターズのフジロック。 大江太っちゃいましたねえ。声も変わってる…

slowdive

slowdiveの2nd、『Souvlaki』。遅れてきたシューゲイザーという感じで、当時としては「まだこういうサウンドやるやついるんだ、もう良いよ」的な扱いもされた(というか僕もそう思った)が、すいませんでした。これは傑作でした。メロディもサウンドワークも…

12月8日

昔WEB上で日記を書き始めた時にも書いたんだけど、今日はジョン・レノンの命日でもあり、太平洋戦争開戦の日でもあり、そしてあんまり知られていないが釈迦が悟りを開いた日「成道会(じょうどうえ)」。この一番最後の成道会は、歴史的価値としてはクリスマ…

12月

あっというまに師走。 先日イギリス人の知人と話をしていたら、「NOVEMBERは本来9を意味するしDECEMBERは10だ」ということを言う。このずれは何故に生じたかというと、ローマ時代の暦は304日しかなく、月は10月で終わって2ヵ月分の暦がない時期があ…

嫌な感じ

大江健三郎の『万延元年のフットボール』。昔読もうとして、最初のくどさでやめたという過去を克服するための再読。結果、最初で止めたのがなんてもったいなかったか。 でも、読後感は最悪。いや良い意味で。結末としては別にそういうわけでもないのかもしれ…

帰京

鹿児島にいってました。いろいろありましたが、鹿児島市に「ジャングルパーク」という遊園地があったんだけど、それがなくなってショッピングモールのようになっていた。ということは、今鹿児島にくらす人たちがジェットコースターなどの絶叫マシンに乗りた…

ポスト〜

最近よくとりあげるジャンルのポスト・パンクという言葉でふと思ったのだが、「ポスト」ということは「〜のあと、〜の次ぎ」という意味なので、そうなると起点となるのは「〜」の部分になる。ということはどんなかたちであれそれは「〜」に包括されるもので…

GANG OF FOUR

最近買ったCDだとこれです。GANG OF FOURの『return the gift』。結構前に出てたんだけど、これがセルフカバー・ベストという謎な形態の新譜で、しかもまあ再結成ってのはノスタルジックな感慨だとか、稀少価値的意味合いのみという場合が多いので敬遠してい…

プリンス & ビヨンセ

今回もグラミーの映像。前回も葡萄畑青木さんの紹介で知ったんだけど、今回も凄いです。レベル高い。が、両者自信満々すぎて笑っちゃいます。というかこのジャンルは日本人はやっちゃいけないですね。デフォルトで負けです。

訃報

白川静氏死去。東洋哲学をいちおう学んだものとして、まさに巨星でありました。氏自体は哲学者というわけではありませんが、その学問に向かう姿勢や生き様をもって、凡百のポストモダンかぶれの思想家など吹き飛ばすものであったと思います。 あと小島信夫氏…

FRICTION

ひさびさにポスト・パンクのネタで、これは日本のバンドだけどFRICTIONの『軋轢』という1980年の作品。 これはかっこいい。 この時代にこんなに世界と同時進行の音を出していたのかと思ったら、このバンドの中心人物であるレックは、ブライアン・イーノ…

価値観を変えた本

とかいうランキングがオリコンでありましたが、1 東京タワー オカンとボクと、時々オトン リリー・フランキー 2 五体不満足 3 ぼくの靴音 堂本剛 4 If (それ)と呼ばれた子 デイブ・ベイザー 小悪魔になる方法 蝶々 5 僕は勉強ができない 山田詠美 赤毛…

ゴリラズとマドンナ、あとエドウィン・コリンズ

昨日のコメントにあったとおりアップしました。もとはいつもお世話になってる方に見せてもらったんですが、 いやあ、これをみると倖田來未だとか浜崎あゆみだとか笑っちゃって見れません。踊り・唄・演出・センス、すべてレベルが違い過ぎ。このマドンナも昨…

ひさびさですが

「ビデオキ」なる機能があるようなので、とりあえず使ってみた。ストーンズのライブ映像だけど、オープニングのどかーんからキースが出てくるまでがあまりにも凄すぎて大笑い。こんな爺いはチョイわるどころじゃなくていっちゃってる。いっちゃってるといえ…

オレンジジュース

ORANGE JUICEのセカンド『RIP IT UP』。邦名『キ・ラ・メ・キ・トゥモロー』(藁) 個人的には1stの方がぐちゃぐちゃに暴れていて好きだけど、こちらも好き。だが、今聴くとやっぱ少し小奇麗になりすぎてるかな、とも思う。こうなると本当に音楽的実力(才能…

テレビ

なんとなくテレビを見なくなっておよそ20日経過した。いや、正確に言うと朝は時計代わりにニュースをつけているんだけれど、それ以外にはまったくテレビを観ていない。で、とくに困ることはないんだが、きっとこのままテレビを見ないと、それが良いか悪い…

PRIMAL SCREAM

ちょっと遅いけどPrimal Screamの4年振りのオリジナル・アルバム『Riot City Blues』 プロデューサーは元キリング・ジョークのユース。 Echo & The BunnymenのWill Sergeant("When The Bomb Drops"でリード・ギターとして参加)、 Nick Cave & The Bad Seed…

特異日

なんでかわからないけれど、統計的にこの日はやたらと雨が降るだとか、台風がくるだとか、反対に晴れるという日を特異日というらしいが、9月15日は雨の特異日で17日は台風の特異日で、というデータが出てくる。ざっとネットでみたところ、1〜2日の誤…

ひさびさ更新。 とはいえ特に書くことがないんですが、過ぎた話題としては9月4日にホリエモンの裁判があったけど、実はその日裁判所に行く用事がありまして、いやあ、有名人の裁判はすごいですね。報道陣がこれでもかといる上にいろんな団体が右も左も(思…

茶の本

岡倉覚三(天心)の『茶の本』より。西洋人は、日本が平和な文藝にふけっていた間は、野蛮国と見なしていたものである。 しかるに満州の戦場に大々的殺戮を行い始めてから文明国と呼んでいる。 近ごろ武士道--わが兵士に喜び勇んで身を捨てさせる死の術--に…

北村昌士死去

ちょっとびっくり。北村昌士死去の報。けっこう前からあがっていたらしい。くわしくは http://d.hatena.ne.jp/syabuichi/20060803/p1

OK Go

ちょっと面白いです。このOK Goというバンド。 ここでhttp://www.okgo.net/news.aspx プロモが見られると思いますが、その踊りがなかなか。YOU TUBE だとhttp://www.youtube.com/watch?v=bav63MWNUKgとか:http://www.youtube.com/watch?v=pv5zWaTEVkI以下プ…

YASUKUNI

ちょうどタイムリーなので、実際どんなもんだっけと思って靖国神社へ行ってみた。 そんで、境内にある遊就館のオリジナル映画でバックに流れるのがX-JAPAN。これはどうなのか、と。いろんな意味で。

テレビを見ていたら、ドイツの若者の50%がホロコーストを知らないという話があって、その真偽はまだ調べていないんだけど、そういう話が出るということは少なくともかなりの風化が始まってきているのだろう、ということが想像できる。あれだけ戦争教育の…

八月

久々の更新。 なんだかんだと忙しいんだけど、いつのまにか八月だ。特にとりたてて何か変わったことがあるわけではない。 が、まずは亀田。すでにあちこちで言及されてるが、あれはひどい。 そんで昭和天皇のメモ。理屈で言えば右翼は靖国反対に立ち上がなき…

わざわざ書くまでもないだろうが、梅雨が開けない。 こう毎日雨が降り続けちゃうと、いろいろ不都合が出てくるわけで、たとえば洗濯物が乾かんとか、野菜が高値になるだとか、Tシャツが売れないだとか、しまいにゃ鹿児島では家が流されてしまったりだとかと…

「SFの90%はクズである。ただし、あらゆるものの90%はクズである」んんていう名言を吐いてもいるシオドア・スタージョン『不思議のひと触れ』。面白いと思うしセンスも感じるけど、古さを感じるところもある。まあ、仕方ないか。SFやギャグはどうしても古臭…

いろいろと

僕はアンチ中田なんだが、サッカーの技術については専門科ではないのでアンチということではない。選手としては良いと思うことは多い。 で、何に対してアンチなのかというと、その態度に対してだ。いっぱい言いたいことはあるがそれもまあ、個性ってやつで、…